CONCIOクレンジングオイル開発秘話

CONCIO:クレンジングオイル開発の裏話

CONCIOを発売してから

2023年11月に正式発売したCONCIO。

おかげさまで、少しずつ色々な人の手に取っていただけるようになってきました。何より嬉しいのは、応援してくださるファンの方が増えてきたなぁと実感できるようになったこと。

普通のコスメブランドではなかなかないのでは?と思うぐらい、

私たちと同じかそれ以上の熱量で「CONCIOのことを世に広めよう!」と想いに共感してくれる人たち。

「こんなに肌が整ったのは初めてです」
「どんな敏感肌用もダメだったのに、本当に出会えてよかった」と感動の声を聞かせてくれる人たち。

そんな皆さまの存在に日々励まされています。
本当に心から、ありがとうございます。

CONCIOへのリクエストが増えました

半年前には想像できなかった数の要望やリクエストも、私たちに届くようになりました。

日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、シャンプーなどなど、CONCIOで作ってください!という数々のリクエストをいただいています。

そんな中、一番多いのがクレンジングでした。

「ちゃんと落ちているか(必要なものまで落ちていないか)心配」
「色々選んで使っているけど、ほんとに肌や地球にやさしいの?」
「ずっとクレンジング難民です」

そんな切実な声がたくさん届きました。

その切実さ、よくわかります。本当にクレンジング選びは難しいですよね。

クレンジングオイルを開発中です

CONCIOクレンジングオイル開発の裏側

切実な声をいただいたからには、CONCIOにしか作れない最高のクレンジングを作ろうと思い、昨年から開発に着手しました。

クレンジングはメイクを落とすだけのものではありません。

  • 色々な肌トラブルの原因をとりのぞく
  • 同時にうるおいを保つ

つまり、CONCIOの2ステップの前に肌をニュートラルな状態にしておくための重要な役割を担います。クレンジングの方法が間違えていたら、どんな保湿クリームを塗っても乾燥するし、ニキビもできるし、意味がないのです。

いわば、2ステップ前の「Step 0」がクレンジングです。

肌にはとことん優しく、でもしっかり落ちて地球や動物にも負担をかけない。自分たちが心から納得できるクレンジングを作るべく、試作を繰り返しました。

最初に使いたくない2500以上の成分を書いた長いリストを渡した上で、何度も何度もやり直しを依頼。そのうち、工場の開発担当者がギブアップしてしまうのではないかと内心ドキドキしました。

 早く使いたいCONCIOのクレンジングオイル

妥協することなく進めた開発の甲斐あって、最終試作はとってもいいものになりました。

ジェルタイプやクリームタイプ、バームでもなく、6つの成分だけを使ったクレンジングオイルです。

成分を正しく厳選すれば、少ない成分でもベストな結果を出せることを改めて実感しました。
自分でも早く毎日使いたくて、ものすごいスピードで進めています。でも、どうがんばっても発売は5月末ごろになりそうです。

CONCIOクレンジングオイルの試作

この真っ白な箱とボトルをCONCIOらしいデザインを施して、皆さまの元にお届けできる日が楽しみでなりません。

あともう少し、お待ちくださいね。

ブログに戻る
  • 化粧品に入っているラウレス-7はどんな成分?

    化粧品に入っているラウレス-7はどんな成分?

    ラウレス-7は、ヤシ油か石油由来のラウリルアルコールから作られる成分。一般的に安全とされていますが、酸化エチレンという発がんリスクがある成分を使ったエトキシル化という製造工程には懸念も。

    化粧品に入っているラウレス-7はどんな成分?

    ラウレス-7は、ヤシ油か石油由来のラウリルアルコールから作られる成分。一般的に安全とされていますが、酸化エチレンという発がんリスクがある成分を使ったエトキシル化という製造工程には懸念も。

  • アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウやチーク・口紅などに入っている「カルミン」という成分。食品では「コチニール色素」と呼ばれる天然由来の着色剤です。といっても、その原料はカイガラムシという虫。 中南米のサボテンに寄生する虫が化粧品に使われるメリットとデメリットを解説します。

    アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウやチーク・口紅などに入っている「カルミン」という成分。食品では「コチニール色素」と呼ばれる天然由来の着色剤です。といっても、その原料はカイガラムシという虫。 中南米のサボテンに寄生する虫が化粧品に使われるメリットとデメリットを解説します。

  • 美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    ハイドロキノンは美白成分として化粧品に配合されていることがあります。 日本では市販の化粧品に2%まで配合可能。しかし、EUやアメリカ、他のアジア諸国では化粧品への配合は禁止されています。その理由は肌の白抜け・逆にシミという深刻な副作用。

    美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    ハイドロキノンは美白成分として化粧品に配合されていることがあります。 日本では市販の化粧品に2%まで配合可能。しかし、EUやアメリカ、他のアジア諸国では化粧品への配合は禁止されています。その理由は肌の白抜け・逆にシミという深刻な副作用。

1 3