マイクロプラスチックを食べている私たち
ヨーロッパ、ロシア、日本に住む人間の排泄物からマイクロプラスチックが見つかったという研究調査があります。つまり、人間はマイクロプラスチックを体内に取り込み、排出しているのです。
では、取り込まれたマイクロプラスチックはすべて排出されるのでしょうか?あるいは、体内に蓄積するのでしょうか?
胃腸、腎臓、心臓からも検出
人間の体内に入ったマイクロプラスチックがどうなるか。
これまでに、最小サイズの粒子は腸バリアを通り抜け、血流までたどり着くこと。その後、血流に紛れて体内を巡ることがわかっています。
ラットの実験では胃腸、腎臓、心臓でマイクロプラスチックが検出されました。また、マウスの胎児や魚の脳からも検出されています。
マイクロプラスチックで病気に?
北海やバルト海で見つかったマイクロプラスチックにはコレラ菌が付着していました。つまり、マイクロプラスチックの表面には、人間の病原体となる微生物がくっついているのです。
もしマイクロプラスチックに病原体がくっついているなら、プラスチックごみが原因で世界に病気が広がる可能性があるのでしょうか?
恐ろしいことですが、可能性はゼロとは言えません。
プラスチックは自然分解しません。海の中でかなり長距離移動することもできます。日本国内だけでなく世界中のプラスチックゴミによる健康被害を、私たちは受ける可能性があるのです。
マイクロプラスチックがシワの原因?
健康面だけでなく、美容への影響も気になります。
ある調査では、マイクロプラスチックの影響を受けた人は、シワや白髪の原因となる酸化ストレスを受けやすくなるとされています。また、DNAの損傷や炎症などを引き起こす可能性も示唆されています。
マイクロプラスチックは、プラスチックゴミから発生するだけではありません。
多くの化粧品では、最初からマイクロサイズで作られたプラスチックが多用されています。
容器だけではなく、成分としても。
安く作れて安定性も抜群
プラスチックは安く大量に作れます。そして自然由来の成分よりも安定しやすいのです。
しかし、さまざまな懸念があり、まだ解明されていない疑問もたくさんあります。
自分たちの健やかなライフスタイルを守るため、プラスチック以外の選択肢をできるだけ選びたいですね。
マイクロプラスチックなど2500種類の成分を使わないスキンケア「CONCIO」
国内外のエビデンスを徹底的に調査するCONCIO Academy。活動をとおして、こうだったらいいのになと感じてきたことをCONCIOというブランドで実現しました。
- 1200種類以上のマイクロプラスチック成分を使わない
- アレルゲンや肌刺激のリスクが高い成分を使わない
- ホルモンかく乱や発がん性の懸念がある成分を使わない
など、合計2500種類以上の成分を使わないオールインワン化粧品です。
環境や動物、人間の肌と健康への影響を最大限配慮した、エシカルなスキンケアの選択を応援します。
*すべての人に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。
LINEでしか言えない情報も配信中
CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、人気コスメのリスク成分をわかりやすく解説・発信しています。LINEに登録すれば、リスク成分検索サイト「CONCIO CHECKER」も利用できます。
自分と大切な人、そして地球にとって、本当に優しい選択をするために、あなたもぜひ参加してください。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/6hvsmjU