妊娠中のスキンケアで知っておきたいこと

妊娠中の正しいスキンケア

妊娠中に起こる体の変化

「子供を産んだら体質が変わった」という人がいるほど、妊娠と出産は女性の体に大きな変化をもたらします。

例えば妊娠初期。

この頃に感じる変調は、実はつわりだけではありません。息切れや疲労感を感じやすくなったり、心拍数がいつもより速くなることも。
他にも頭痛や精神不安なども妊娠初期の兆候として知られています。

赤ちゃんが成長するために

また、お腹の中で急速に成長する胎児のために、心臓と肺の働きも変わります。胎児に胎盤や血液、酸素、栄養を届けないといけないからです。

そのため、妊娠中の体には次のような変化が起こります。

  • いつもより多くの血流を作るため、心臓のサイズが大きくなる
  • 妊娠中に十分な酸素を確保するため、血液量が50%増加する
  • 脈拍数がわずかに上昇する
  • 血圧は低下することがある

妊娠中に見られるこのような変化は、ごく一般的なこと。
しかし、自分の体とはいえ、知らないことがたくさんあることがわかります。

妊娠中のスキンケア

妊娠中の肌の変化

妊娠すると肌も変化します。特に多くの女性が気にするのは、妊娠線。
お腹が大きくなるにつれ、腹部、臀部、乳房、大腿部にできます。予防のためにクリームやローションで保湿するのがよいでしょう。

また、腹部には妊娠線とは違う黒い線が現れることも。これはホルモンの影響による一時的なもの。そのため、出産後には消えてなくなることが多いです。

また、顔に肝斑が現れることもあります。
肝斑はシミのような黒い斑点で、妊婦の50〜70%に現れるという調査もあります。

突然現れる肝斑

妊娠中は、エストロゲンとプロゲステロンのレベルが高まります。そして、これらのホルモンが肝斑の一因と考えられています。

肝斑は額、鼻、上唇、頬の周りに現れる暗褐色の斑点。突然シミができたようで驚く人もいるかもしれません。

予防する確実な方法はありませんが、紫外線対策をすることで症状の悪化を抑えることができます。

ただ、通常とは異なるホルモンバランスの影響で、妊娠中の肌は敏感になりがち。普段よりも肌に負担がかからないスキンケアやメイクを心がけるようにしましょう。

肝斑以外の妊娠中の肌変化

また、肝斑だけでなく、ほくろやそばかす、あざの色にも変化が生じることもあります。これもまた、ホルモンによる色素沈着の影響。

肝斑もこれらの色素沈着も、ホルモンのバランスが落ち着けば薄くなるとも言われています。しかし、後に残らないかは心配ですよね。

そんな時は、ホワイトニング効果があるビタミンC誘導体が配合されたものを、スキンケアに取り入れてもいいかもしれません。

ただ、妊娠中に肌刺激が強い美容方法はNG。お腹の中の赤ちゃんへの影響も考えて、できるだけやさしい処方の化粧品を使いたいですね。 

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究した「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 3