DMDMヒダントインはアレルギーリスクがある防腐剤

DMDMヒダントイン:化粧品の防腐剤によるリスク

DMDMヒダントイン、気にしていますか?

より多くの人がスキンケアやヘアケア製品の成分に注意を払うようになってきました。
アレルギーや肌刺激のリスクが高いと言われる化粧品成分は、防腐剤香料、着色料。特に、どんな防腐剤が使われているかを気にする人は多いかもしれません。

でも、DMDMヒダントインという防腐剤を気にしている人は、どのぐらいいるでしょうか。
名前になじみがない人も多いかもしれません。でも、
シャンプー、コンディショナー、ボディソープに配合されていることがある防腐剤です。

* 毎週日曜日、人気ブランドのコスメの気になる成分をLINE配信中。よりよい選択をするための情報をお届けしています。→LINE登録はこちらから

DMDMヒダントインはどんな成分?

DMDMヒダントインには高い抗菌性があります。長期間にわたりカビや菌類、バクテリアの繁殖を防いでくれます。化粧品の使用期限を伸ばすのには最適な防腐剤。

しかし一方で、人間にとってはアレルゲンとなることがわかっています。そのため、すでに欧米では、パラベンやフェノキシエタノールと同じように懸念が高まっているのです。

懸念が高まっている理由

DMDMヒダントインは、配合後にじわじわと少量のホルムアルデヒドを放出します。この作用により化粧品が腐ることを防いでいるのです。
ただ、そのせいで次のようなさまざまなリスクが生じます。

皮膚アレルギー

DMDMヒダントインは皮膚アレルゲンとして知られています。決して珍しくない頻度でアレルギーを発症するとされています。

最もアレルギーを誘発されやすいのは、慢性的な皮膚炎がある女性。また、過去にホルムアルデヒドに対するアレルギー反応が出た人は、肌刺激が起こる可能性が高くなります。

DMDMヒダントインでアレルギー反応が出た場合には、次のような症状が見られます。

  • 皮膚の炎症
  • 皮膚の変色
  • かゆみを伴う発疹
  • 腫れ
  • じんましん
  • 皮膚が剥ける

これらの症状が出たら、すぐに使用をやめるようにしましょう。

発がん性

米国の国家毒物学プログラムは、ホルムアルデヒドを発がん性物質として分類しています。

ただ、DMDMヒダントインによるホルムアルデヒドへの暴露はごくわずか。少量のホルムアルデヒドががんを引き起こす可能性については、あまりわかっていません。なぜなら、人体を対象にした研究がほとんど行われていないからです。

抜け毛

2022年、米国でDMDMヒダントインが抜け毛をを引き起こしたとして、集団訴訟が起こりました。25以上の製品を対象にした訴訟です。

DMDMヒダントインには抜け毛のリスクも

ただ、実際にDMDMヒダントインが原因だったかの確証はありません。
しかし、アレルギー反応による頭皮の炎症やダメージが抜け毛に関連していることは考えられること。

  • 対象のシャンプーを使い始めたら、頭皮にかゆみを感じるようになった。
  • 手にいっぱいの髪の毛が抜ける。

など、痛々しい消費者の声があることは事実なのです。

DMDMヒダントインの安全性

日本ではシャンプーなどの洗い流す化粧品にのみ、0.3%までの濃度で配合することが許可されています。一方、米国のCosmetic Ingredient Reviewは0.074%以下であれば安全であると評価しています。

低濃度であっても、ホルムアルデヒドにアレルギーのある人は皮膚反応を起こす可能性があります。

もし、シャンプーを使った後に頭皮に痒みがあったり、ボディソープを使ったら肌の調子がよくないなどの場合には、全成分表を確認してみてください。

また、慢性皮膚炎や敏感肌の人は、できればDMDMヒダントイン配合の化粧品を避けるようにするのがいいかもしれません。

LINEでしか言えない情報を配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、人気コスメのリスク成分をわかりやすく解説・発信しています。LINEに登録すれば、リスク成分検索サイト「CONCIO CHECKER」も利用できます。

自分と大切な人、そして地球にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。登録はこちらから→https://lin.ee/6hvsmjU

防腐剤フリーのスキンケア「CONCIO」

国内外のエビデンスを徹底的に調査するCONCIO Academy。活動をとおして、こうだったらいいのになと感じてきたことをCONCIO(コンシオ)というブランドで実現しました。

  • 1200以上の合成ポリマーとシリコーン成分を使わない
  • アレルゲンや肌刺激のリスクが高い成分を使わない
  • ホルモンかく乱や発がん性の懸念がある成分を使わない

など、合計2500以上の成分を使わないオールインワンスキンケアです。

徹底的にアレルギーリスクに着目し、もちろん防腐剤もフリー。敏感肌の方にもお使いいただけます。
*すべての人に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。
https://concio.jp/

CONCIOの商品

 

 

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウやチーク・口紅などに入っている「カルミン」という成分。食品では「コチニール色素」と呼ばれる天然由来の着色剤です。といっても、その原料はカイガラムシという虫。 中南米のサボテンに寄生する虫が化粧品に使われるメリットとデメリットを解説します。

    アイシャドウや口紅に入っているカルミンは避けたほうがいいの?

    アイシャドウやチーク・口紅などに入っている「カルミン」という成分。食品では「コチニール色素」と呼ばれる天然由来の着色剤です。といっても、その原料はカイガラムシという虫。 中南米のサボテンに寄生する虫が化粧品に使われるメリットとデメリットを解説します。

  • 美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    ハイドロキノンは美白成分として化粧品に配合されていることがあります。 日本では市販の化粧品に2%まで配合可能。しかし、EUやアメリカ、他のアジア諸国では化粧品への配合は禁止されています。その理由は肌の白抜け・逆にシミという深刻な副作用。

    美白成分のハイロドキノンは使い続けても大丈夫?

    ハイドロキノンは美白成分として化粧品に配合されていることがあります。 日本では市販の化粧品に2%まで配合可能。しかし、EUやアメリカ、他のアジア諸国では化粧品への配合は禁止されています。その理由は肌の白抜け・逆にシミという深刻な副作用。

  • 肝斑の予防と悪化を防ぐスキンケア

    肝斑の予防と悪化を防ぐスキンケア

    肝斑(かんぱん)は顔にできるシミの一種。一般的なシミが紫外線の影響が主な原因であるのに対し、肝斑は女性ホルモンバランスの乱れが原因と言われています。 ほっぺの高い部分に境界線がはっきりしない薄茶色のシミができます。

    肝斑の予防と悪化を防ぐスキンケア

    肝斑(かんぱん)は顔にできるシミの一種。一般的なシミが紫外線の影響が主な原因であるのに対し、肝斑は女性ホルモンバランスの乱れが原因と言われています。 ほっぺの高い部分に境界線がはっきりしない薄茶色のシミができます。

1 3