保湿に優れたスクワラン

スクワランが肌と髪におすすめな理由

保湿に優れたスクワラン

私たちの体には、肌をうるおす機能が備わっています。でも、いつでも誰でも十分なうるおいを得られるわけではありません。特に年齢を重ねるごとに、うるおいを感じにくくなります。だからこそ、私たちはたくさんの化粧品を使って保湿をしようとします。

スクワランは数ある保湿剤のひとつ。人間の皮脂のような働きで、肌を柔らかくしてくれます。また、天然由来の抗酸化物質でもあります。

スクワラン?スクワレン?

スクワレンは人間の皮膚細胞が自然に作り出す脂質。歳を重ねるごとに作り出される量が少なくなります。10代をピークに、20代から30代にかけて減少。そのため、加齢により肌が乾燥を感じやすく、ごわつきも感じられるようになるのです。

スクワレンは人間だけが作る脂質ではありません。サメの肝臓やオリーブ果実、米ぬかやサトウキビにも存在しています。

これらのスクワレンを化粧品で使えるよう安定させたのが、スクワランです。

オリーブ果実からも採取できるスクワラン

スクワランがもたらす効果

健康的な肌に必要なうるおい。スクワランを肌に塗ることで、足りなくなったスクワレンを補い、うるおい効果が期待できます。

また、スクワランに含まれる抗酸化物質は、肌のダメージやフリーラジカルも防いでくれます。日常的に使うことでコラーゲンの生成を促進し、ハリのある肌へと導いてくれます。

スクワランの髪への効果

スクワランの嬉しい効果は顔やボディ以外でも。特にヘアケアに使用するのがおすすめです。

髪に潤いを与えることでツヤが増し、切れ毛を防ぐと言われています。髪にも本来自然のオイルが備わっています。しかし、天候、年齢、食生活、紫外線などによるダメージで髪は乾燥してしまいます。
スクワランは髪の油分を補い、さらなるダメージから髪を守ってくれるのです。

ニキビ肌やオイリー肌にも

ニキビ肌やオイリー肌の方は、間違ったスキンケア製品を使うと、吹き出物ができやすくなることが。また、シミを悪化させることもあります。しかし、スクワランはどんな肌タイプでも使える優秀な保湿剤。

他のオイルや保湿剤が重すぎたりオイリーすぎて肌に合わない場合でも、スクワランなら問題なく使えることも。軽い使用感でノンコメドジェニックなので、毛穴を詰まらせることはありません。

もちろん、敏感肌乾燥肌の人にもおすすめの保湿成分です。

スクワランを選ぶときには

上述したとおり、スクワランはサメの肝臓から採取されることがあります。
その場合、決して環境にやさしく持続的な選択とは言えません。

サメではなく、植物由来のスクワランを使用しているものを選ぶようにしましょう。

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究した「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 3