ヒアルロン酸は水分を蓄えてくれる

ヒアルロン酸とビタミンCは相性◎

ヒアルロン酸とビタミンCは理想的な組み合わせ

ヒアルロン酸は肌の保湿を助け、ビタミンCは日焼けによるダメージから肌を守ります。また、肌の変色を薄くする効果も。この2つの成分を一緒に使って、気になる肌変化に働きかけるスキンケアは、多くの人にとって理想的な組み合わせと言えます。

ビタミンCの関連記事:敏感肌にビタミンC美容液は刺激が強い?

2つの成分それぞれの働き

年齢とともに肌にシワが増えるのは、肌が乾燥し、弾力性が低下するから。ホルモンの変化が大きく影響しています。

また、紫外線や代謝機能の低下による酸化でも皮膚はダメージを受けます。その結果、肌などを構成するコラーゲンの生成に影響を及ぼすのです。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は体内で自然に生成されます。骨や皮膚に存在する保湿成分です。なんと、それ自体の1000倍もの水分を保持することができます。スポンジのように、水と結合して肌表面に水分を引き込むのです。

そして、肌のバリアとなり、水分を閉じ込め、キメを整える。とても効果的な保湿剤です。ヒアルロン酸には下記のような働きが期待されると言われています。

  • 皮膚の保湿
  • しわの減少
  • 肌のハリと弾力を高める
  • 肌の修復と再生

肌は加齢とともに水分とうるおいを失っていきますが、ヒアルロン酸は肌のうるおいを蓄えます。だから、加齢によりヒアルロン酸濃度が低下した肌には、ヒアルロン酸が配合されたクリームがおすすめ。肌が柔らかく、ふっくらとします。

ビタミンC

ビタミンCは抗酸化物質で、もともと皮膚に多く存在します。紫外線やその他の環境要因から肌を守る働きがあります。

ヒアルロン酸とビタミンCの組み合わせは相性がいい

強い紫外線にさらされた肌は、ビタミンCのレベルが低くなるという報告もあります。ビタミンCを塗ることで、次のような効果があるとされています。

  • 紫外線ダメージから肌を守る
  • 酸化ストレスから肌を守る
  • コラーゲンの生成を促進する
  • 色素沈着を抑える
  • 抗炎症作用により、にきびや酒さに働きかける
  • 肌の角質を取り除く
  • シミに働きかける

ヒアルロン酸とビタミンCの相性

ヒアルロン酸とビタミンCを組み合わせると、互いに補い合い、肌にうるおいを与え、保護してくれます。
ビタミンCは肌にとって刺激や乾燥の原因になることも。でも、それをヒアルロン酸がカバーする役割を担うため、この二つの成分の相性は抜群なのです。

ヒアルロン酸ビタミンCの両方ともが、肌にうるおいと滑らかさを与えます。そして、肌を修復し、加齢による影響を和らげるのに役立つことが文献で示されています。

また、40人の女性を対象にした2021年の調査では、ヒアルロン酸配合の美容液の効果が高周波超音波を用いて測定されました。測定された項目は

  1. 肌のうるおい
  2. なめらかさ
  3. ふっくら感
  4. 小じわ
  5. 全体の印象

ヒアルロン酸を塗布してから6週間後には、すべての項目で改善が見られたとされています。中でも、うるおい、なめらかさ、ふっくら感、小じわで最も大きな改善が見られました。

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

ヒアルロン酸を配合したスキンケア「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

Back to blog
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 of 3