化粧品に入っているEDTAの役割と環境への影響

化粧品に入っているEDTAの役割と環境への影響

EDTAとは

EDTAはの正式名称はエチレンジアミン四酢酸。エデト酸と呼ばれることもあります。スキンケアやボディケア製品によく含まれる水溶性の成分です。

複数の種類のEDTAがありますが、化粧品ではEDTA2NaとEDTA4Naがよく使用されます。この二つの主な違いは分子の構造とpH値。化粧品への配合の目的は同じです。

化粧品では主にキレート剤としてEDTAは配合されます。その他にも防腐効果や、洗浄剤の泡立ちをよくする働きがあります。

化粧品に配合されるEDTAの役割

キレート作用

EDTAはキレート剤として使用されると上述しました。キレート剤とは、ミネラルイオンと結合して不活性化する成分のこと。ミネラルが多く溶け込んだ水や硬水の中で、化粧品成分の機能が邪魔されないようにしてくれます。

もともとEDTAは、衣服などの繊維製品を製造する際に使用されてきました。繊維加工時に使用する硬水にEDTAを使い、水を軟化させるのです。また、繊維に付着した金属イオンを洗浄するためにも使用されてきました。

化粧品でも、カルシウムやマグネシウム、鉄と結合して複合体を形成。製品の泡立ちや洗浄力を向上することができます。また、これらの複合体により、皮膚や髪にミネラルが蓄積するのを防ぐ役割も。

防腐作用

上記のキレート作用により、EDTAは防腐剤としても機能します。
細胞内のカルシウム、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルを不活性化することで、バイオフィルムなどの成長を防止。バイオフィルムは、細菌が環境から身を守るために作り出す防護壁です。バイオフィルムが作れなくなると、細菌は増殖できなくなるのです。

浸透力アップ

防腐剤としての用途以外にも、他成分のより深い浸透を促す可能性が報告されています。ただ、浸透が促されるのは良い成分だけではありません。肌や健康に望ましくない作用がある成分も同じように浸透しやすくなります。

化粧品を使う際には、他にどんな成分が配合されているのかを確認するようにしましょう。なお、EDTA自体が経皮吸収されることはないとされています。

EDTAには他成分の浸透をうながす働きもあります

EDTAの安全性

一般的にEDTAの化粧品への配合濃度は2%以下です。この濃度であれば、安全だと評価されています。また、発がん性や皮膚や目に対する刺激性は認められていません。

一部で生殖機能への毒性の指摘も見られます。EDTAには弱い変異原性があり、大量のキレート剤を口から摂取すると生殖機能に影響を及ぼす可能性があると示唆されているのです。

しかし、これらの指摘はスキンケアに配合される濃度をはるかに超えた濃度で実施された研究結果。スキンケアではその影響を受ける可能性は極めて低いと考えられます。

EDTAによる環境への影響

人体や肌には悪い影響はなさそうなEDTA。では、自然環境への影響はどうでしょうか?

実は、EDTAは生分解性に乏しい成分。排水後は自然界に存在するイオンと結合してしまうため、水生生物のくらしに影響を及ぼしていることが問題視されています。人間が排水したEDTAが、水生生物が必要とするミネラルを奪ってしまっている可能性があるためです。

日本の環境庁においても、詳細な調査の対象となる物質とされています。また、環境への影響を懸念して、近年はEDTAにに代わる生分解性キレート剤の開発が世界中で取り組まれています。

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究した「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • クレイは肌にいい?スキンケアに取り入れるべき人と注意すべき人

    クレイは肌にいい?スキンケアに取り入れるべき人と注意すべき人

    一般的に、皮脂や汚れを吸着してニキビを改善したり、保湿効果があるとされているクレイ。ただ実際は、その効果については「言い伝え」がほとんど。科学的に十分検証された根拠があるとは言い難い状況です。 とはいえ、クレイを使って肌が改善したという人がたくさんいるのも事実…

    クレイは肌にいい?スキンケアに取り入れるべき人と注意すべき人

    一般的に、皮脂や汚れを吸着してニキビを改善したり、保湿効果があるとされているクレイ。ただ実際は、その効果については「言い伝え」がほとんど。科学的に十分検証された根拠があるとは言い難い状況です。 とはいえ、クレイを使って肌が改善したという人がたくさんいるのも事実…

  • カラスムギ穀粒エキスの肌への効果とアレルギーリスク

    カラスムギ穀粒エキスの肌への効果とアレルギーリスク

    カラスムギ穀粒エキスは天然由来の保湿成分。ナチュラルコスメのほか、保湿力や鎮静効果を期待してアトピー性皮膚炎の保湿剤に配合されていることもあります。一般的に多くの人にとって安全な成分ですが…

    カラスムギ穀粒エキスの肌への効果とアレルギーリスク

    カラスムギ穀粒エキスは天然由来の保湿成分。ナチュラルコスメのほか、保湿力や鎮静効果を期待してアトピー性皮膚炎の保湿剤に配合されていることもあります。一般的に多くの人にとって安全な成分ですが…

  • トコフェロールとは?スキンケアでの効果と安全性を徹底解説

    トコフェロールとは?スキンケアでの効果と安全性を徹底解説

    多くの化粧品にトコフェロールという成分が配合されています。特によく見かけるのはクリームやオイルがベースのスキンケア。オイル成分の酸化を防ぎながら、抗酸化作用と保湿効果を発揮してくれる成分とされています。

    トコフェロールとは?スキンケアでの効果と安全性を徹底解説

    多くの化粧品にトコフェロールという成分が配合されています。特によく見かけるのはクリームやオイルがベースのスキンケア。オイル成分の酸化を防ぎながら、抗酸化作用と保湿効果を発揮してくれる成分とされています。

1 3