リップクリームのプロポリスに要注意

リップクリームのプロポリスに要注意

リップクリームで唇が腫れる

冬やエアコンが効いた室内に長時間いると唇がカサカサになって困ることがありますよね。でも、乾燥を防ぐためにリップクリームを塗ったら唇が腫れたり荒れたり。かえってひどいことになったという人がいます。

保湿するためのリップクリームで唇が荒れる原因は実はさまざま。この記事ではその中のひとつである「プロポリス」という成分について解説します。

リップクリームの関連記事:オーガニックのリップクリームで唇が荒れる?

プロポリスとは?

プロポリスはミツバチが巣を作る際に作り出す接着剤のような物質。いろいろな樹木の芽や樹皮から採れる樹脂が一部消化されたものにミツロウが混ざってできています。
高い抗菌性があるため、ウィルスや外敵が蜂の巣の中に侵入することを防ぐ役割があります。

蜂が巣を作る際に作り出すプロポリスが化粧品成分として使われています

ヨーロッパでは主にポプラの芽から作られるなど、地域のよってプロポリスを構成する原材料が異なるのも特徴。ただ、どのプロポリスも下記のような物質が複雑に混ざり合った混合物です。

  • バルサム(樹木の分泌液)
  • 樹脂
  • ワックス(ロウ)
  • 精油
  • 花粉
  • シンナミルアルコール
  • ビタミンA
  • ビタミンB
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • フラボノイド
  • ミネラル

プロポリスは食品やサプリメントでも使われる原料。そして、化粧品でも保湿成分や美容成分としてよく配合されています。

プロポリスでアレルギー反応

プロポリスは天然由来の化粧品成分。上記を見ると「よさそう」物質もたくさん含まれているように思えます。これを見てなんとなく、いい効果を期待できそう!と思う人も多いかもしれません。

でも実は、プロポリスはアレルギーのリスクが高い成分なんです。

ヨーロッパの研究ではパッチテストのアレルギー陽性率が1.2~6.6%。フィンランドでは1995〜1997年に0.5%だった陽性率が2000~2002年の調査では1.4%に増加したとされています。

子供を対象とした別の研究では、1995年から2002年の間に陽性率が2%から13.7%に急増。陽性反応を示した子供の75%が「天然由来」をうたう化粧品や薬を使用していたとされています。

プロポリスに含まれる天然のアレルギー物質

プロポリスにはさまざまな感作物質、つまりアレルギーの原因になる物質が含まれています。

中でも最大のアレルゲンはカフェー酸。カフェ酸やカフェイン酸、コーヒー酸とも呼ばれ、化粧品成分としても使われます。カフェー酸には下記のような複数のアレルギー物質が含まれています。

  • 3-メチル-2-ブテニルカフェエート
  • フェニルエチルカフェエート
  • サリチル酸ベンジル
  • 桂皮酸ベンジル
  • 桂皮酸メチル
  • フェルラ酸
  • テクトクリシン

EWGによるカフェー酸の安全評価は「3」。経皮吸収を促すリスクに加え、発がん性や生殖毒性のリスクも示されています。また、EWG認証化粧品では配合不可の成分となっています。

天然の化粧品成分であるプロポリスには実はさまざまなアレルゲンが含まれています

また、プロポリスに含まれる桂皮酸やシンナミルアルコールなどが原因で、下記のような成分にもアレルギー(交差)反応が出る可能性があります。

  • 合成香料(複数の物質がブレンドされた香料ミックス
  • カルナウバロウ
  • ミツロウ(反応が出ることはまれですが、ミツロウにプロポリスが混入すると起こる可能性があります)

プロポリスにアレルギーが出るとどうなる?

リップクリームや化粧品のプロポリスにアレルギーが生じたら、どんな症状が出るのか気になりますよね。これまでに報告されている症状には下記のようなものがあります。

  • かゆみ
  • 熱いように感じる
  • ウズウズする痛さ
  • 唇や舌が腫れる
  • 湿疹
  • 皮がむける
  • 赤くなる
  • ブツブツができる
  • 蕁麻疹

なお、プロポリスアレルギーになった場合、数時間から数日後にアレルギー反応が出ます。最初は発症までに10日〜15日かかるそう。そのため、リップクリームや化粧品が自分に合っているかがわかるまで、最初に使用してから2週間ほどは様子を見る必要があるということですね。

アレルギーが出たらどうすればいい?

アレルギーと思われる症状が出たら、思い当たる化粧品やリップクリームの使用をやめましょう。使用をやめると症状は次第に治ることがほとんどです。

ただ、症状が治らなかったり、完全に症状が消えない場合には皮膚科へ。アレルゲン特定のためにパッチテストを実施してもらえる場合には、ぜひお願いしてみましょう。

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究したスキンケア「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 3