ミネラルオイルを選ばないのはサステナブルな選択だから

ミネラルオイルは肌に悪い?

長年使われてきたミネラルオイル

ミネラルオイルは石油由来。鉱物油とも呼ばれます。臭いがない透明の液体で、石油から不純物を取り除いて作られます。

同じ鉱物油の仲間に、ワセリンがあります。形状が異なります(ミネラルオイルはサラサラの液体状、ワセリンは半固形)が、性質はミネラルオイルとほぼ同じです。

値段が安くて低刺激。酸化しにくく安定性にも優れています。そのため、様々な化粧品に配合されています。また、長年使われてきた実績から安全性が高いことも立証されています。

ミネラルオイルは肌に悪い?

化粧品では1%から99%と幅広い濃度で使われます。主に、下記のような製品に配合されています。

  • フェイスクリーム
  • 化粧水
  • 美容液
  • クレンジング
  • ボディローション
  • ボディクリーム
  • 日焼け止め
  • リップケア製品
  • ヘアジェル
  • ベビーオイル

ミネラルオイルは油分で肌をぴったりとカバーし、保護力に優れています。肌の細胞よりも大きいため、体内に浸透することもありません。そのため、人体に影響を与える可能性も低いです。

ミネラルオイルのデメリット

ミネラルオイルは他の油分とくっつきやすい油。そのため、クレンジングオイルに配合されると、本来肌に必要な油分と強力に密着し、一緒に落としてしまいます。肌のうるおいに必要な皮脂が奪われることで、乾燥肌の原因になる可能性があるのです。

また、皮膚の油分とくっついたミネラルオイルが肌に残留することもあります。肌がベタつき、ニキビや吹き出物ができやすい人は肌トラブルの原因になることも。

しかもミネラルオイルは油分。洗い落とす場合には、強めの洗浄剤が必要です。その結果、過剰な洗浄によって肌に負担がかかったり、肌の乾燥を招く可能性もあります。

ミネラルオイルは肌に悪いわけではない

発がん性があるって本当?

ミネラルオイルは発がん性があるためダメ!と言われることがあります。

確かに一昔前はそうだったようです。化粧品の精製技術が未熟だった時代には、不純物が混入し、それによるアレルギーや肌トラブルが多くありました。

また、発がん性物質であるPAH(多環芳香族炭化水素)という物質が残っている可能性が指摘されたことから、ミネラルオイルやワセリンを避けたいと考える人も増えました。

しかし現在は、化粧品製造の技術が飛躍的に向上しています。特にヨーロッパや日本では精製度が高いミネラルオイルが使用されています。つまり、発がん性が心配される物質は除去されているということ。PAHの残留の可能性が低くなっているので、ほとんどの場合は安心です。

アメリカのミネラルオイル配合規定

ほとんどの場合は安心。でも、アメリカにおいては化粧品に配合するミネラルオイルの安全性に関する規定がありません。そのため、精製度が低い原料が使用されている可能性があるため、少し注意したいところです。

不純物を含んだミネラルオイルが肌から吸収される可能性はほとんどありません。そうはいっても、ミネラルオイルはベビーオイルの主成分でもあります。安全性は心配ですよね。
念のため、アメリカで製造された製品を使う際には下記の点に気をつけてもいいかもしれません。

  • ミネラルオイルが配合されているか
  • 配合されている場合、白色ワセリンと同程度に精製されていることがラベルに記載されているか

ミネラルオイルを避ける理由

 ミネラルオイルは、ごく稀にアレルギー反応を生じる人がいます。しかし、きちんと精製されたミネラルオイルの場合、安全性についてそれ以外の大きな心配はなさそうです。

では、なぜ多くの化粧品で「ミネラルオイルフリー」や「鉱物油フリー」がアピールされているのでしょうか?

その理由はほとんどの場合、ミネラルオイルが石油由来だからだと言えます。限られた資源である石油を使うことが、サステナブルではないからです。

例えばシアバターなど肌によくなじみ、低刺激で保護力がある植物性のオイルもあります。確かにミネラルオイルよりも少し値段は高いかもしれません。でも、肌や健康、地球への負担を考えて、より優しい選択ができるといいですね。

LINEでしか言えない情報も配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、より安心な化粧品を選ぶために役立つ情報を発信しています。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究した「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

Back to blog
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 of 3