プロパンジオールとは
プロパンジオールは化粧水や乳液、クレンジングなどのスキンケア製品でよく使われる成分。とうもろこしの糖が由来です。
保湿剤や肌を柔らかくするエモリエント剤として配合されています。また、他の成分を溶かす役割も。
PGに似ている?
プロパンジオールが登場する前に、多くの化粧品で使われていたPG(プロピレングリコール)という成分があります。
PGは、一般的に安全な成分だとされていました。しかし、接触性皮膚炎の原因となる事例が頻発。また、一部の人にはアレルゲンとなる可能性も指摘されました。つまり、PGが原因で肌が赤くなったりかゆくなる可能性が比較的高めということ。
特に、すでになんらかの皮膚疾患がある人においては、その可能性がより高くなるとされています。
そんなPGに代わって登場したのがプロパンジオールです。両者の分子式はまったく同じで、よく似た物質。でも、分子構造は異なります。つまり、化粧品を使用した時の影響は異なるということ。
PGには皮膚や目への刺激や感作性の報告が複数ある一方、プロパンジオールでは有害性が低いとされているのは、そのためです。

プロパンジオールが好まれる理由
200人を対象にした調査ではプロパンジオールのほうが低刺激で皮膚感作性も低いことが示されました。同時に、肌トラブルになる可能性がある人の割合が非常に低いことも示唆されています。
当然、低い確率であってもプロパンジオールで肌刺激を感じたり、アレルギーを起こす可能性はゼロではありません。しかし、一般的にはプロパンジオールはPGよりも安全だと考えられています。
また、PGは石油由来なのに対して、プロパンジオールは植物由来。そのため、ヴィーガンコスメに配合されることも増えています。
プロパンジオールの働き
多くの化粧品で配合されるプロパンジオール。その理由は、次のような複数の働きを期待できるからです。
成分を溶かす
例えば、サリチル酸やフェルラ酸のような溶けにくい成分を溶かす優れた溶媒となります。
粘度を下げる
粘度を下げる必要がある下記のようなさまざまな化粧品で使用されます。
- シャンプーやコンディショナー
- ファンデーション
- マスカラ
- ボディソープ
- ヘアスプレー
- 洗顔料
- 化粧水や乳液
保湿性を高める
保湿効果のあるヘア・コンディショナーやスキンケア製品に配合することで、皮膚に水分を引き込み、保水力を高める効果が期待できます。
水分が失われるのを防ぐ
すぐれたエモリエント効果で水分が減るのを防ぎ、肌を柔らかくなめらかにする働きがあります。
使用感を軽くする
軽いテクスチャとベタつかない使用感を実現できます。また、化粧品の安定性を維持するのにも役立ちます。
妊娠中でも大丈夫?
今のところ、妊婦に対する影響を詳細に調査した研究はありません。しかし、動物に高容量のプロパンジオールを投与しても、赤ちゃんには先天性異常や流産などは起こらなかったことが報告されています。
肌と地球のことを思いやるスキンケア「CONCIO」
国内外のエビデンスを徹底的に調査するCONCIO Academy。活動をとおして、こうだったらいいのになと感じてきたことをCONCIOというブランドで実現しました。
- 1200種類以上のマイクロプラスチック成分を使わない
- アレルゲンや肌刺激になる懸念がある成分を使わない
- ホルモンかく乱や発がん性の懸念がある成分を使わない
など、合計2500種類以上の成分を使わないオールインワンスキンケアです。
また、使わない成分と同じぐらい厳しい基準で選んだ9つの保湿成分を配合。肌にしっかりとうるおいを与え、肌バリアをサポートします。
地球にも肌にもやさしいスキンケアを、ぜひ実感してみてください。
*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。
LINEでしか言えない情報を配信中
CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、人気コスメのリスク成分をわかりやすく解説・発信しています。LINEに登録すれば、リスク成分検索サイト「CONCIO CHECKER」も利用できます。
自分と大切な人、そして地球にとって、本当に優しい選択をするために、あなたもぜひ参加してください。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/6hvsmjU