エモリエント効果と保湿効果の違い

乾燥肌へのエモリエント効果とは?

エモリエント成分とは

エモリエント成分は乾燥肌、荒れた肌、カサカサした肌をやわらかくする成分。また、使い心地もよくする役割もあります。

肌の表皮に十分な水分がないと乾燥します。その結果、皮膚がひび割れたり剥がれたり。そうなると、皮膚細胞の間に隙間ができてしまいます。
エモリエント成分は、その隙間を油分や脂肪性成分で満たし、肌をなめらかに柔らかくします。

エモリエントと保湿は同じ?

正確には、エモリエント成分と保湿成分は同じものではありません。保湿成分は肌に水分を与える水溶性のもの。一方、エモリエント成分は、肌を柔らかくなめらかに保つ成分を指します。

ただ、多くの場合、保湿成分の仲間としてエモリエント成分も扱われています。

一般的に、エモリエント成分には油分が多く含まれます。その薄い油性の膜が肌を覆い、肌の水分を閉じ込めてくれます。このような役割の成分は閉塞剤とも呼ばれます。

代表的なエモリエント成分には、次のようなものがあります。

エモリエント成分の働き

乾燥肌にはさまざまな原因があります。中でも空気が冷たく乾燥する冬は、肌が乾燥しやすいですよね。そして、乾燥が原因で肌荒れを起こす人が多いかもしれません。

また、頻繁に手を洗ったり、刺激の強い化学物質を使うことで乾燥肌になることもあります。エモリエント成分は、次ような原因による乾燥肌を和らげてくれます。

  • 湿疹
  • 乾癬
  • アトピー性皮膚炎
  • 気温の変動による乾燥肌
  • 入浴後の乾燥肌
  • 食器洗い洗剤などの使用による手指の乾燥
  • 肌刺激や脱脂力が強い石けんやクレンジング製品による肌の乾燥
  • 日焼け後の乾燥
  • オムツかぶれ
  • ヤケドなどによる炎症

自分に合ったエモリエント剤の選び方

エモリエント成分が配合された化粧品は、エモリエント剤と呼ばれます。どんなエモリエント剤でも、肌を柔らかくなめらかにします。

エモリエント成分は肌を柔らかくなめらかにする

しかし、油分の量によって閉塞作用はさまざま。当然、油分が多ければ多いほど、肌に保護膜を形成して水分を閉じ込める働きに優れています。一方で、ベタつきなどの使用感が気になることも。

自分に合ったエモリエント剤は肌タイプ、皮膚の状態とその原因、塗る場所によって選ぶことが大切です。

エモリエント剤の種類

エモリエント剤には次のような種類があります。

軟膏

軟膏はほとんどが油分。厚みがあり、肌の水分が失われるのを防ぎます。すぐに蒸発や吸収しないため、頻繁に塗り直す必要がありません。ただし、ベタつきが気になります。

クリーム

クリームは油分と水分のバランスが保たれています。軟膏よりも使用感はいいですが、エモリエント効果は軟膏に比べてやや劣ります。ただ、肌に水分を閉じ込めるのに十分な油分があるため、化粧水よりもエモリエント効果は高いです。
エモリエント剤の吸収が比較的早いので、軟膏よりも塗り直しが必要。

化粧水

化粧水はほとんどが水分。油分の配合が少ないため、エモリエント効果は低め。使用感が軽く塗りやすいので、活動が多い朝や昼に塗るのがよさそうです。ただし、蒸発と吸収が早いので、頻繁に塗り直す必要があります。
また、水分が多いため、防腐剤が配合されていることがほとんど。そのため、弱った肌が防腐剤に対して悪い反応を起こす可能性があります。

乳液

クリームと化粧水の間。つまり、エモリエント効果は化粧水よりも高いですが、クリームに比べると低いでしょう。

エモリエント剤の効果的な使い方

どのエモリエント剤を使う場合でも、乾燥肌を和らげるためには適度に塗り直す必要があります。軟膏の場合は1日に2回、それ以外の場合は3~4回塗り直すのがよさそうです。汗や水で流れた後にも塗り直すようにしましょう。

また、エモリエント剤の目的は肌表面に水分をとどめること。そのため、肌に塗り込む必要はありません。毛穴を詰まらせないように毛の流れに沿って、優しく、最初は少し多めに塗るようにしましょう。

ためになる情報をLINEで配信中

CONCIO AcademyのLINEアカウントでは、よりよい化粧品を選ぶための豆知識を発信しています。自分と大切な人にとって本当に優しい選択をするために、ぜひお役立てください。
登録はこちらから→https://lin.ee/jAkRPAs

化粧品成分のリスクをとことん研究した「CONCIO(コンシオ)」

CONCIOは日本で初めてEWG認証を取得した新基準の無添加スキンケア。

化粧品成分による肌刺激やアレルギーのリスクに着目し、2500の成分を使わない独自の安全基準を徹底。
世界基準の安心を日本の敏感肌に届けています。

https://concio.jp/

CONCIOのミニマルスキンケア

*すべての方に肌刺激やアレルギーが起こらないわけではありません。

Back to blog
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
  • 肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

    肌の常在菌を守って健やかな肌へ:菌バランスを乱す化粧品成分

    肌には無数の細菌や微生物が存在していて、その常在菌のいいバランスを保つことが美肌のカギ。ですが、石油系界面活性剤や合成防腐剤など、肌の常在菌バランスを乱す化粧品成分もあります。

  • 乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

    乾癬の人がスキンケアで気をつけたいこと

    非常に強いかゆみをともなう乾癬は皮膚の炎症を引き起こす自己免疫疾患。世界の人口の2~3%が罹患しているとされています。 症状の緩和には、皮膚科で処方された薬に加えて正しい保湿と刺激が強い成分を避けることが大切。

  • 化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

    化粧品アレルギー、「私は大丈夫」と思ってませんか?

    10%から15%の人が化粧品によるアレルギーを経験したことがあるという調査もあるほど、化粧品アレルギーが増加しています。香料、精油、防腐剤、界面活性剤、天然由来成分。人によってアレルギーの原因となる成分もバラバラ…

1 of 3